【大気特論】計算問題集 公害防止管理者

大気特論 計算問題集 公害防止管理者
スポンサーリンク

大気特論では、計算問題が毎年必ず2問出題されています。

15問中2問なので、他が完璧だったら捨てるのもアリかもしれません。

でも、毎年必ず出ると分かっているなら、他の広い範囲を勉強してカバーするよりも必ず出る計算問題をマスターした方が効率的だと思いませんか?

大気特論の計算問題は、燃焼計算が全てです。

フェルたん
フェルたん

燃焼計算は、以下のサイトでかんたん解説しています。

ここでしっかり基礎を固めましょう!

スポンサーリンク

大気特論 計算問題集(過去7年分収録)

基礎がなんとなく分かってきたら、過去問で実戦を積みましょう!

過去問でつまづいたら、基礎に戻って確認するのみ!

この繰り返しです!

フェルたん
フェルたん

苦手な計算問題をマスターすれば得点源に!

令和2年(2020年) 問3

ある燃料を完全燃焼させたとき,湿り燃焼排ガス中及び乾き燃焼排ガス中のCO2 濃度がそれぞれ 8.93 %,10.31 % となった。この燃料の可燃分中の H と C のモル比(H/C)の値は,およそいくらか。ただし,燃料と燃焼用空気は水分を含まないものとする。

  1.  1.0
  2.  1.5
  3.  2.0
  4.  2.5
  5.  3.0

令和2年(2020年) 問4

気体燃料の燃焼計算

メタンとプロパンを混焼し完全燃焼させる燃焼炉で,空気比 1.2 のとき,乾き燃焼排ガス中の CO2 濃度は 10 % だった。このときのメタンとプロパンの体積比(メタン/プロパン)は,およそいくらか。

  1.   1
  2.   3
  3.   5
  4.   8
  5.  10

令和元年(2019年) 問3

通常空気使用時の理論空気量が A0 m3N/kg である燃料を,酸素濃度を 25.0 %とした酸素富化空気により燃焼させる。酸素富化空気を使用した場合の理論湿り燃焼排ガス量は,通常空気使用時のそれに比べ,何 m3N/kg 減少するか。

  1.  0.04 A0
  2.  0.08 A0
  3.  0.12 A0
  4.  0.16 A0
  5.  0.20 A0

令和元年(2019年) 問4

固体燃料の燃焼計算

炭素 71 %,水素 4.8 %,酸素 9 %,窒素 1 %,硫黄 0.2 %,灰分 10 %,水分4 % の組成の石炭を完全燃焼させたとき,乾き燃焼ガス中の酸素濃度が 4.0 % となる空気比は,およそいくらか。

  1.  1.18
  2.  1.23
  3.  1.28
  4.  1.33
  5.  1.38

平成30年(2018年) 問3

気体燃料の燃焼計算

1 m3N のメタンを 10 m3N の空気で燃焼させたところ,湿り燃焼排ガス中に COが 1.04 %含まれる不完全燃焼を生じた。このとき湿り燃焼排ガス中の CO2 濃度はおよそ何%か。ただし,この不完全燃焼では,メタンはすべて反応し,生成物はCO2,CO 及び H2O だけと仮定する。

  1.  7.1
  2.  7.4
  3.  7.7
  4.  8.0
  5.  8.3

平成30年(2018年) 問4

液体燃料の燃焼計算

炭素 87 %,水素 13 %の組成の灯油 0.7 kg に水 0.3 kg を混合したエマルション燃料を空気比 1.20 で完全燃焼させる。エマルション燃料 1 kg 当たり発生する湿り燃焼排ガス量(m3N)は,およそいくらか。

  1.  9.1
  2.  9.4
  3.  9.7
  4.  10.0
  5.  10.3

平成29年(2017年) 問3

気体燃料の燃焼計算

ある気体燃料を完全燃焼させたとき,乾き燃焼排ガスの組成が N2 90.93 %,CO2 5.04 %,O2 4.03 %となった。空気比はいくらか。

  1.  1.16
  2.  1.20
  3.  1.24
  4.  1.28
  5.  1.32

平成29年(2017年) 問4

液体燃料と気体燃料の混焼計算

炭素 85 %,水素 15 %の組成の軽油とプロパンを混焼する装置がある。軽油を10 kg/h,プロパンを 50 m3N/h の流量で供給し,空気比 1.2 で完全燃焼させたとき,湿り燃焼排ガスの流量(m3N/h)はおよそいくらか。

  1.  1375
  2.  1450
  3.  1525
  4.  1600
  5.  1675

平成28年(2016年) 問3

液体燃料と気体燃料の混焼計算

灯油 10 kg/h とメタン 30 m3N/h を混焼するバーナーで完全燃焼させたとき,バーナー全体での空気比を 1.2 とするために必要な空気量(m3N/h)はおよそいくらか。ただし,灯油の組成は炭素 89 質量%,水素 11 質量%とする。

  1.  463
  2.  473
  3.  483
  4.  493
  5.  503

平成28年(2016年) 問4

液体燃料の燃焼計算

炭素 89 質量%,水素 11 質量%の組成の液体燃料 A と炭素 88 質量%,水素10 質量%,硫黄 2 質量%の組成の液体燃料 B を混合して,空気比 1.2 で完全燃焼させた。このとき,乾き燃焼ガス中の SO2 が 456 ppm となる,燃料 A と燃料 B の質量混合比(A:B)はどれか。ただし,硫黄分は燃焼によりすべて SO2 になるとする。

  1.  1:1
  2.  3:2
  3.  2:1
  4.  3:1
  5.  4:1

平成27年(2015年) 問3

気体燃料の燃焼計算

メタンとプロパンの 2 種類の燃料を完全燃焼させている燃焼炉で,メタン,プロパン及び燃焼用空気の供給量がそれぞれ, 7 m3N/h, 3 m3N/h,159 m3N/h のとき,乾き燃焼ガス中の酸素濃度(%)はおよそいくらか。

  1.  2.0
  2.  2.5
  3.  3.0
  4.  3.5
  5.  4.0

平成27年(2015年) 問4

気体燃料の燃焼計算

CO とメタンの混合ガスを燃焼させたとき,最大 CO2 濃度が 25 %となる COの割合は,およそ何%か。

  1.  40
  2.  50
  3.  60
  4.  70
  5.  80

平成26年(2014年) 問3

気体燃料の燃焼計算

水素とメタンからなるガス燃料を空気比1.21で完全燃焼させたとき,乾き燃焼ガス中のCO2濃度が7.1%となった。燃料中の水素はおよそ何%か。

  1.  30
  2.  40 
  3.  50
  4.  60
  5.  70

平成26年(2014年) 問4

気体燃料の燃焼計算

炭素87質量%,水素13質量%,高発熱量が40.7MJ/kg の重油を空気比1.3で完全燃焼させたとき,乾き燃焼ガス中のNO濃度が176ppm であった。高発熱量当たりのNO発生量はおよそ何mg/MJ か。

  1.  70
  2.  80
  3.  90
  4.  100
  5.  110

試験勉強 お疲れ様です!

フェルたん
フェルたん

どうでしたか?

はじめはサッパリ分からなくて当然です。

落ち込む必要ありません。

私も最初は1問も解けませんでした(笑)

たまお
たまお

分からなかったら基礎に戻って再確認しよう!

大気特論の計算問題は、以下のサイトで簡単解説しています!

大気特論の勉強方法

燃焼反応式の勉強方法

試験勉強は、過去問をやり倒すのが王道です。

テキストは以下の書籍が最適で最強です。予算が許せば、全て買っておくことをおすすめします。

★公式テキスト(通称:電話帳)

最新版

★公式過去問集

最新版

★公式科目別問題集

最新版

\他のテキストも気になる方はこちら/

試験勉強お疲れ様です!

試験勉強お疲れ様です!

試験勉強お疲れ様です♡

当サイトでは、公害防止管理者を目指す貴方のために様々な情報を展開しています。

フェルたん
フェルたん

合格に向けて、以下のリンクをガンガン活用して下さい!

失敗しないテキスト選び(大気編)

失敗しないテキスト選び(水質編)

公害防止管理者は電話帳が全て

【公害防止管理者】完全攻略ガイド 傾向と対策(大気編)

【公害防止管理者】過去問!解説付き

【公害総論】で毎年2~3問!「環境基本法」ここが出る!

【ばいじん・粉じん特論】「計算問題」攻略マニュアル

【大気特論】「計算問題」攻略マニュアル

【大気特論】で毎年4問「測定技術」徹底攻略!

【大気有害物質特論】のツボ!

資格取得の効率的な勉強法4つ!

5分でわかる公害防止管理者のすべて《初心者ガイド》

\当サイト人気No.1/

\急上昇!/

最後までお付き合いありがとうございます♡

行政書士、個人投資家、理系女子、資格マニア、クラシック音楽の人。大手IT企業を華麗に退職してブラック企業を彷徨い人生絶望。このままでは終われない→猛勉強して行政書士一発合格!「人生は自分で描くもの」を実践中!

\Twitterもやってます/

コメント