公害防止管理者(大気関係)の受験科目「大気有害物質特論」において、特に頻出なのが「有害物質の測定」です。
毎年3問出題されています。
10問中3問なので超重要。合否を左右します。
ここはしっかりと押さえておきましょう!
有害物質の測定って、毎年出てて重要なのは分かるけど、
すごく分かり難いのよね…
呪文みたいだし(涙)
そんなことだろうと思って要点をまとめてみたよ!
関連の過去問も集めておいたからね!
- 覚えるべき有害物質は4種類
- 「有害物質の測定」の勉強法
- 「有害物質の測定」の過去問にチャレンジ!
- 令和2年(2020年) 問8
- 令和2年(2020年) 問9
- 令和2年(2020年) 問10
- 令和元年(2019年) 問8
- 令和元年(2019年) 問9
- 令和元年(2019年) 問10
- 平成30年(2018年) 問8
- 平成30年(2018年) 問9
- 平成30年(2018年) 問10
- 平成29年(2017年) 問8
- 平成29年(2017年) 問9
- 平成29年(2017年) 問10
- 平成28年(2016年) 問8
- 平成28年(2016年) 問9
- 平成28年(2016年) 問10
- 平成27年(2015年) 問8
- 平成27年(2015年) 問9
- 平成27年(2015年) 問10
- 平成26年(2014年) 問8
- 平成26年(2014年) 問9
- 試験勉強お疲れ様です!
覚えるべき有害物質は4種類
覚えるべき有害物質は、以下の4種類です。
- ふっ素化合物
- 塩素
- 塩素化合物
- カドミウム・鉛
これらの有害物質のそれぞれの分析方法をしっかり覚えましょう!大丈夫、良く出るポイントをまとめたので安心してください。
それでは、順に見て行きましょう!
ふっ素化合物
「ふっ素化合物」の分析方法は以下の3つ!
塩素
「塩素」の分析方法は以下の3つ!
※1)2.2‘-アジノビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸)吸光光度法
※2)4-ピリジンカルボン酸-ピラゾロン吸光光度法
塩化水素
「塩化水素」の分析方法は以下の3つ!
カドミウム、鉛
「カドミウム、鉛」の分析方法は以下の4つ!
「有害物質の測定」の勉強法
どうですか?呪文みたいで訳が分からないですよね?(笑)
公式テキストには、それぞれの有害物質の分析方法が表にまとめてあります。
それを毎日眺めて、丸暗記してしまいましょう!
過去問集・科目別問題集と合わせて学習すれば効果的に覚えられます。
★公式テキスト(通称:電話帳)
★公式過去問集
★公式科目別問題集
\他のテキストも気になる方はこちら/
「有害物質の測定」の過去問にチャレンジ!
それでは、過去問で実戦を積んで行きましょう!
最初はさっぱり分からなくて愕然とするかもしれません。
私もそうでした。
でも大丈夫!
丸暗記するしかないのですから!
令和2年(2020年) 問8
ふっ素化合物
令和2年(2020年) 問9
塩化水素
令和2年(2020年) 問10
鉛
令和元年(2019年) 問8
ふっ素化合物
令和元年(2019年) 問9
カドミウム
令和元年(2019年) 問10
鉛
平成30年(2018年) 問8
塩素
平成30年(2018年) 問9
塩化水素
平成30年(2018年) 問10
カドミウム
平成29年(2017年) 問8
ふっ素化合物
平成29年(2017年) 問9
塩素
平成29年(2017年) 問10
カドミウム・鉛
平成28年(2016年) 問8
ふっ素化合物・塩化水素
平成28年(2016年) 問9
塩化水素
平成28年(2016年) 問10
カドミウム・鉛
平成27年(2015年) 問8
ふっ素化合物
平成27年(2015年) 問9
カドミウム
平成27年(2015年) 問10
カドミウム・鉛
平成26年(2014年) 問8
ふっ素化合物
平成26年(2014年) 問9
カドミウム
試験勉強お疲れ様です!
試験勉強お疲れ様です♡
当サイトでは、公害防止管理者を目指す貴方のために様々な情報を展開しています。
合格に向けて、以下のリンクをガンガン活用して下さい!
\当サイト人気No.1/
\急上昇!/
最後までお付き合いありがとうございます♡
コメント