環境基本法は、公害総論で毎年必ず2~3問出題されている重要ポイントです。
でも、法律の条文って、ちょっと難解ですよね?
フェルたん
環境基本法って、何回読んでも良く分からないのよね…
たまお
そんな貴方のために、コツをシェアしちゃいます!
『 本サイトで得られる情報 』
- 環境基本法の出題傾向
- 環境基本法の攻略法
- 環境基本法の過去問
環境基本法は膨大なので、やみくもに勉強するより、良く出るところを把握して勉強した方が、はるかに効率的です!
環境基本法とは?
環境基本法とは、環境保全全般について定めた全四十六条の法律です。
かなりのボリュームなので、まともに取り掛かったら消耗するだけです。
最初から最後まで、全部勉強する必要などありません。
出るところは決まっているのですよ…ムフフ
では、続きをどうぞ。
過去の出題傾向
環境基本法の出題実績(8年分)です!
どの条文が、過去何回出題されているか見てみましょう!
条 | 表題 | 出題回数 | 過去問 |
---|---|---|---|
第一条 | 目的 | 1 | R1問1 |
第二条 | 定義 | 4 | H26問1、H27問1、H28問1、R2問1 |
第三条 | 出題実績なし | ||
第四条 | 環境への負荷の少ない 持続的発展が可能な社会の構築等 | 1 | R2問2 |
第五~ 七条 | 出題実績なし | ||
第八条 | 事業者の責務 | H26問2、R1問2、R3問2 | |
第九~ 十三条 | 出題実績なし | ||
第十四条 | 施策の策定等に係る指針 | 1 | R3問1 |
第十五条 | 環境基本計画 | 1 | H30問1 |
第十六条 | 環境基準 | 4 | H27問3、H28問2、H30問3、R1問4 |
第十七条 | 公害防止計画の作成 | 1 | H27問1 |
第十八~ 十九条 | 出題実績なし | ||
第二十条 | 環境影響評価の推進 | 2 | H29問2、R1問3 |
第二十一条 | 出題実績なし | ||
第二十二条 | 環境の保全上の支障を 防止するための経済的措置 | 1 | H29問3 |
第二十三~ 四十六条 | 出題実績なし |
どうですか?見えてきましたね!
フェルたん
前半(第一条~二十二条)に出題が集中してるわね!
たまお
そう、後半(第二十三条以降)は1回も出たことがないんだよ!
フェルたん
しかも、同じところが何回も出てる!
環境基本法の攻略法
ここまで来れば、もう攻略法はお分かりですね!
まとめると以下の通りです。
環境基本法の攻略法
- 前半(第一条~二十二条)を集中して勉強する!
- 特に、過去に出題の条文は集中的に勉強する!
- 第二条、第十六条、第二十条は頻出なので丸暗記!
- 後半(第二十三条~四十六条)は捨ててOK!
試験勉強お疲れ様です♡
当サイトでは、公害防止管理者を目指す貴方のために様々な情報を展開しています。
フェルたん
合格に向けて、以下のリンクをガンガン活用して下さい!
\当サイト人気No.1/
\急上昇!/
コメント