【公害総論】「環境基本法」ここが出る!

環境基本法 公害防止管理者
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

環境基本法は、公害総論で毎年必ず2~3問出題されている重要ポイントです。

でも、法律の条文って、ちょっと難解ですよね?

フェルたん
フェルたん

環境基本法って、何回読んでも良く分からないのよね…

たまお
たまお

そんな貴方のために、コツをシェアしちゃいます!

『 本サイトで得られる情報 』

  • 環境基本法の出題傾向
  • 環境基本法の攻略法
  • 環境基本法の過去問

環境基本法は膨大なので、やみくもに勉強するより、良く出るところを把握して勉強した方が、はるかに効率的です!

スポンサーリンク

環境基本法とは?

環境基本法とは?

環境基本法とは、環境保全全般について定めた全四十六条の法律です。

かなりのボリュームなので、まともに取り掛かったら消耗するだけです。

最初から最後まで、全部勉強する必要などありません。

出るところは決まっているのですよ…ムフフ

では、続きをどうぞ。

過去の出題傾向

環境基本法の出題実績(8年分)です!

どの条文が、過去何回出題されているか見てみましょう!

表題出題回数過去問
第一条目的1R1問1
第二条定義4H26問1H27問1H28問1R2問1
第三条出題実績なし
第四条環境への負荷の少ない
持続的発展が可能な社会の構築等
1R2問2
第五~
七条
出題実績なし
第八条事業者の責務H26問2R1問2R3問2
第九~
十三条
出題実績なし
第十四条施策の策定等に係る指針1R3問1
第十五条環境基本計画1H30問1
第十六条環境基準4H27問3H28問2H30問3R1問4
第十七条公害防止計画の作成1H27問1
第十八~
十九条
出題実績なし
第二十条環境影響評価の推進2 H29問2R1問3
第二十一条出題実績なし
第二十二条環境の保全上の支障を
防止するための経済的措置
1H29問3
第二十三~
四十六条
出題実績なし

どうですか?見えてきましたね!

フェルたん
フェルたん

前半(第一条~二十二条)に出題が集中してるわね!

たまお
たまお

そう、後半(第二十三条以降)は1回も出たことがないんだよ!

フェルたん
フェルたん

しかも、同じところが何回も出てる!

環境基本法の攻略法

ここまで来れば、もう攻略法はお分かりですね!

まとめると以下の通りです。

環境基本法の攻略法
  • 前半(第一条~二十二条)を集中して勉強する!
  • 特に、過去に出題の条文は集中的に勉強する!
  • 第二条第十六条第二十条は頻出なので丸暗記!
  • 後半(第二十三条~四十六条)は捨ててOK!

公害防止管理者に合格するために!

合格

最短かつ効率的に合格するためには、公式テキスト公式過去問集は最低限買っておくことをお勧めします。

理由は以下の通り。

新・公害防止の技術と法規(公式テキスト)

試験問題は全て公式テキストから出ると言われています!つまり、これを丸暗記すれば満点合格できちゃいます。(世の中そんなに甘くないですがw)

最新版

正解とヒント(公式過去問集)

公式過去問集です。(過去5年分収録)

解説がかなり詳しく丁寧なので、参考書としても十分です。分からないところは公式テキストに戻って深掘りできるようになっているので、公式テキストと合わせて勉強すると効率的です。出題傾向・関連問題が参照できるのも嬉しいところです。

最新版

\他のテキストも気になる方はこちら/

試験勉強お疲れ様です♡

当サイトでは、公害防止管理者を目指す貴方のために様々な情報を展開しています。

フェルたん
フェルたん

合格に向けて、以下のリンクをガンガン活用して下さい!

失敗しないテキスト選び(大気編)

失敗しないテキスト選び(水質編)

公害防止管理者は電話帳が全て

【公害防止管理者】完全攻略ガイド 傾向と対策(大気編)

【公害防止管理者】過去問!解説付き

【公害総論】で毎年2~3問!「環境基本法」ここが出る!

【ばいじん・粉じん特論】「計算問題」攻略マニュアル

【大気特論】「計算問題」攻略マニュアル

【大気特論】で毎年4問「測定技術」徹底攻略!

【大気有害物質特論】のツボ!

資格取得の効率的な勉強法4つ!

5分でわかる公害防止管理者のすべて《初心者ガイド》

\当サイト人気No.1/

\急上昇!/

コメント