【2024年版】ふるさと納税 赤裸々レビュー!(食品編)

ふるさと納税 家族
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ふるさと納税は、税金を納める自治体を自分で選べて、そのお礼としてご当地の「返礼品」がもらえるという素晴らしいシステムです。ほとんどの方はその「返礼品」がお目当てで自治体を選んでいるのではないでしょうか?

ということで、今回は私が実際に納税して頂いた返礼品から、良かったもの、悪かったものを赤裸々にレビューして行きます。参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

選び方の基準

ふるさと納税をすると翌年の住民税が減税されます。厳密には、ふるさと納税で先払いしているので、「減額」と言ったほうが正しいでしょう。むしろプラスαでもらえる「返礼品」が減税分ということになると思います。

そこで私の考え方ですが、返礼品を普段使わない贅沢品(温泉宿泊券、高級酒…)にすると単なるご褒美になってしまうと思うのです。もちろん働いたご褒美という考え方を否定するわけではありませんが、返礼品と納税額のコスパを考えるとちょっと分が悪いです。ご褒美は、ご自身の貯金から捻出した方がはるかにコスパは良いのです。

ということで、私が選んでいるのは「日常的に必ず消費するもの」つまり普段の食料品をメインに紹介して行きたいと思います。

良かったもの

お米


山形のお米ブランド「はえぬき」はコスパ最高です。ブランドとしては、新潟の「南魚沼産コシヒカリ」とか、同じ山形の「つや姫」の方が上になると思いますが、実際値段も張ります。こちらの「はえぬき」は「南魚沼産コシヒカリ」や「つや姫」に全然負けていないと思います。値段もリーズナブルなので、コスパ考えると「はえぬき」の方が上と思うほどです。

うれしいのは、定期便なので10kgに分けて6回送られてきます(計60kg)。新鮮なお米を自宅まで運んでくれるのは本当にありがたいですね!重いですからね。しかも新米です!!

30kg(10kg×3回)もあります↓


ステーキ


こちらのステーキは大きすぎてフライパンに乗りません(笑) とても柔らかくて塩コショウだけでも十分に美味しいお肉です。冷凍で1枚1枚個装されて来るので保存にも便利です。

ステーキの美味しい焼き方的な説明書も付いているので、焼き方に自信が無い方でも大丈夫です。

メロン


その年に収穫したての新鮮なメロンが送られてきます。注文して忘れたころの7月か8月頃に届くのがちょっとしたサプライズでテンション上がりますね。

L玉が2玉送られてきます。3人家族の我が家にはこれぐらいがちょうど良い食べきりサイズでした。カットして冷蔵庫に保管するのにもスイカほどスペースを占有しないのも助かるところです。

自宅で熟成してから食べるので、届いたら直ぐには食べないで下さい(笑)まだ硬くて美味しくないと思います。食べ頃を見分ける説明書も付いているので大丈夫です。

これは本当に美味しくて家族大絶賛のおすすめ商品でした。

残念だったもの

牛タン


こちらの牛タンは、商品レビューでも見かけていたのですが、非常に硬いところがあって、とても食べられるものではありませんでした。お店で出てきたら間違いなくクレームもんです。

業者の品質管理に疑問が付きます。それを選んだ自治体も同罪です。大好きな牛タンを楽しみに待っていたのに見事に裏切られて悲しい気持ちになりました。残念ながらゴミ箱行きとなってしまいました。

やっぱりレビューって重要ですね。買う前には十分チェックしましょう!

スイカ


尾花沢スイカと言えばブランドですよね。とても大きくて立派なスイカが2玉(9kg×2)送られてきました。確かにとても美味しかったです。でも巨大な2玉は3人家族のわが家ではとても食べきれる量ではありませんでした。

切るのも大変、冷蔵庫での保管にも苦労しました。これは私の選定ミスなので、こちらのスイカをディスるのは筋違いですよね。大家族で冷蔵庫に余裕がある方にはとても良いセレクトになると思います。

後日、小ぶりなスイカがあることに気付きました↓これにすれば良かった・・・(笑)


まとめ

ということで食料品ばかりのご紹介となってしまいましたが、普段食べているものでもワンランク上を選んでみるとか、ご当地でしか手に入らないものを選んでみるのも楽しみの一つですよね。

人が幸せを感じる一番簡単な方法は「美味しいものを食べること」だそうです。

しっかり働いて、納税したご褒美に美味しいものを頂く。とても素晴らしいシステムだと思います。これを利用しない手はないですよね!

行政書士、個人投資家、理系女子、資格マニア、クラシック音楽の人。大手IT企業を華麗に退職してブラック企業を彷徨い人生絶望。このままでは終われない→猛勉強して行政書士一発合格!「人生は自分で描くもの」を実践中!

\Twitterもやってます/

コメント