今の会社に残るべきか、それとも辞めて新しい道を選ぶべきか。
社会人なら誰しもが一度は悩んだことのある永遠のテーマです。
では、何を目安に判断すれば良いのでしょう?
家族や友人、同僚に相談するという方も多いかと思いますが、それらの人たちは何れも利害関係があるので、どうしても自分に都合の良いアドバイスに偏ってしまう可能性があります。
どんなに信頼していても利害関係のある人たちには、「決めてから報告する」というスタンスにした方が良いです。本当に信頼関係が築けている人なら、必ず応援してくれるはずです。
本記事は孤独に悩んでいる方の力になるよう私の経験を交えながら全力で応援しています!
転職とは、なりたい自分に近づける行動
ひとつの仕事に長く携わる。
とても素晴らしいことです。人生を捧げられるほど好きな仕事に出会えたということですから。全く否定するつもりはありません。でも多くの人は、最初から人生を捧げられるような「ライフワーク」に出会うことは少ないのではないでしょうか?
それはなぜか?
要因は2つあります。
- 自分の興味や考え方は成長と共に変化する(内的要因)
- 時代と共に価値観や求められるものは変化する(外的要因)
やりたいことは変わって当然、新しいことをやりたいと思うのはごく自然なことです。
「石の上にも三年」
このようなことわざがありますが、断言します。現代には通用しません。3年も我慢してたら心が病んで取り返しが付かないことになります。好きでもない仕事に長年携わるのは苦行でしかありません。
仕事をすぐ変えるのは、「飽きっぽい」、「長続きしないヤツ」…未だ古い考えの人が多くいるのも事実です。でも全く気にすることありません。彼らはあなたの人生に何の責任も負いません。無視してOKです。
意を決して転職しても期待ハズレでガッカリすることもあるでしょう。でもそれで良いのです。見切りを付けて次に行けば良いのです。
あなたが納得する仕事が見つかるまで何度でも「転職」すれば良いのです。
決して腐らず、前を向いていれば必ずいい方向に進みます。思い切って一歩を踏み出して下さい。
あなたに合う会社は必ずあります。
\ハイクラス転職エージェントの特集記事/
転職すべきなのはどんな状況?


転職をした方が良いのはどんな状況なのか?
では、以下のチェックリストをやってみましょう!
自分の心に正直に直感的にチェックしてみて下さい。
転職のチェックリスト(全12項目)
あなたはいくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまれば転職を考えるべき
1つでも当てはまるということは、今の仕事に何かしら不満があるということです。
毎日ストレスを抱えて過ごすのは人生の大きな損失です。
そのストレスは積み重なって自分に重く圧し掛かってきます。体の傷はすぐ治りますが、心の傷は簡単には癒えません。そうなる前に思い切って離脱することが大切です。今の会社に特に不満がなくても転職という選択肢は常に考えておいた方が良いでしょう。なぜならば、いつ状況が変わるか分からないからです。
転職に年齢は関係ありません。断言します。
もし転職活動が上手く行っていないのであれば、それは年齢のせいではありません。ハッキリ言うと、「能力がない」からです。いや、ちょっと待ってください。厳密には、
能力があっても、能力が無いと ”みなされた” ということなのです。
なぜ積極的に転職するべきなのか?
自分自身のステップアップや家族のためなど個人的な理由はもちろんですが、自由に転職できるようになるのは社会的にとても良いことなのです。これまでの終身雇用制は、パワハラ、セクハラの温床になっていました。新卒で入社して定年まで同じ会社に居続けなければならないとどうなるでしょうか?
終身雇用制が生んだ弊害、そして終焉
これでは組織として生産性が上がるわけありません。日本にブラック企業を蔓延らせてしまったのは終身雇用制に外ならないのです。でも終身雇用制はもう終わりました。トヨタも明言しています。
実はごく当たり前のことです。
甘えてるんじゃないよ日本人!
\面倒な退職手続きは全部プロにお任せ/
自由な転職は世界を変える


ブラック企業、パワハラ、セクハラが淘汰されて世の中が健全になる
終身雇用という制度自体が異常だったのです。これからは会社が老後まで面倒を見てくれないので、自分で稼がなくてはなりません。
会社はもちろん、国も老後の年金まで面倒見切れないと公言しているのです。
「会社にしがみ付いていれば何とかなる」そんな時代は終わりました。
これからはこうなる
当たり前のことです。
これからは、より鮮明になって行くというだけのことです。
転職を有利に進めるには?


ズバリ、人より秀でた能力を身に付けることです。
資格や特殊技能、経験などが分かりやすい例です。
それはあなたの能力を客観的に示します。どんな自己アピールよりも説得力があります。
能力が無ければ時間を切り売りして収入を得るしかありません(時給制のバイトなど)しかし時間は有限なので、どんなに頑張っても収入は限られます。頑張れば頑張るほど自分の時間は減るので、いつまでたっても幸せはやってきません。
自分に能力があればどうでしょう?
能力はお金に換える事ができます。しかも金額は無限です。その能力を担保するのが「資格」です。
自分の能力をアピールするのには限界があります。「資格」は貴方の能力を客観的に表現するものであり信憑性があります。面接では、人間性やコミュニケーション能力などを確かめる補完的な手段に過ぎません。
\資格の取り方にはコツがある/

まとめ:【転職のチェックリスト】会社に残るべき?辞めるべき?今すぐチェック!


あなたに合った会社は必ずあります。上手く行かないときもあるでしょう。決して腐らず、前を向いて進めば必ずいい方向に進みます。まず、一歩を踏み出すことが大切です。
今すぐ転職しない、じっくり考える、そんな方でも転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。旬な情報を逃さないためです。その情報を持っているだけでも力になります。考えも固まって来るでしょう。
以下を是非参考にして下さい!
コメント